![]() |
<<新しい記事へ | ホーム | 古い記事へ>> |
|
赤い70スープラはポリッシャーをかけるとバフが赤くなるんだよ
十何年も昔の話ですけどね。
僕の最後のお勤めは中古車屋の営業マンでした。 そこは日本車とアメ車スポーツカーの専門店で、在庫車の多くはシャコタンのスープラ、Z、シルビア、チェイサー、マークII、アリスト、コルベット、カマロ。こんな感じでした。 で、今日見かけた中古車屋さんの展示車が ![]() なつかしいーーーーー! そうそう、モロにこれを売ってましたよ。 で、僕が働いていた中古車屋さんは販売した営業マンが納車前にポリッシャーできちんと磨くってルールでしてね。 その時に一番磨きたくないのが赤い70スープラでした。 この時代の赤はクリア層がないらしく、磨くとポリッシャーのバフが真っ赤になるんす。 車はキレイになるんだけど正に身を削りながら光っていくので、「やりすぎると塗面なくなる…」って恐怖ががが。 赤い70スープラはカッコイイよね。 これを買う人、磨きすぎないように気を付けて下さいね〜。 いいなぁ、80より70のスープラが好きです。
【posted by 角掛 健志】
|
![]() |
Comment:
Add a comment: